この公式をご存じですか?
経験 × 仕事力 = 生産性
お時間のある方は、ぜひご一読ください。
経験×仕事力=生産性 | 概念化能力開発研究所株式会社
採用選考の際、「この応募者がうちに入社したらどうなるかな?」を推察するためには、応募者が携える仕事力にアプローチする必要があります。
しかし、応募者が仕事力の認定表を持ってやって来るわけではありませんし、その人の実績をいくら調べても、それが仕事力の証拠になるわけではありません。
採用側が応募者の仕事力を知るためには、採用選考の限られた時間で応募者の行動を緻密に観察し、その場で分析を進めて推察するしかないのです。
その具体的な方法論を短時間で凝縮的にお伝えする講座を始めました。経歴情報への依存から脱却し、一番大事な情報を選考の場で炙り出す採用に舵を切りたい方は、ぜひ参加をご検討ください。
【講座名】
採用選考で応募者の仕事力に向き合うための基礎知識
【対象】
経営者 採用関係者
【内容】
採用アセスメントの内製化を支援する際の「社内アセッサー養成講座」で使用するテキストを使い、そこで教える内容を短時間に凝縮して伝えるのがこの講座です。
質疑応答を繰り返しながら以下の項目を学んでいきます。
▸ 人を見極めることはなぜ難しいか? 見極めるためにはどうすればよいか?
▸ 応募者のどの部分に視点を絞らなくてはいけないか?
▸ 作業領域とマネジメント領域
▸ 学力的情報処理能力と概念化能力
▸ 思考が機能するプロセス
▸ 採用選考時の評価基準体系
▸ 思考力(概念化能力)について
▸ 利他性という仕事力
▸ ワークスタンダードという概念
▸ 精神的自立
▸ 採用選考時のリスクマネジメント(入社後の問題行動と機能不全)
▸ 自己防衛行動
▸ 自己充足行動
▸ 思考できない人が見せる行動
▸ 採るべき人によく見られる行動
※ これ以外にも、経営者が人を採用する際に気を付けなくてはいけないことを、随所でお伝えします。
【特典】
内製化を支援する企業の社内アセッサーに差し上げているテキスト「人の心を観る技術」を、特例として進呈します。
【実施時間】
4時間
【実施場所】
貴社の会議室または応接室
【費用】
講座の受講料 1名様につき 88,000円(税込み)
【お申し込み】
https://conceptual-labo.co.jp/contact/
「ご相談内容」の欄に、「基礎知識講座受講希望」と記入してください。