- 2020年10月19日
志望動機
Read more某地方都市に、もう八年ほど前に私たちが採用アセスメントの内製化を支援し、以来、多くの社内アセッサーを抱えて採用アセスメントを毎月のようにがんがん実施している中堅企業があります。その地方では独り勝ちを続ける高収益企業であり
00 - 2020年10月15日
顔が見えない
Read more各社で延期になっていた採用アセスメントが、六月に入るとすぐに再開されました。大好きなアセッサー養成の仕事を再開できる喜びが高まる一方、私は少しばかりの不安を抱えていました。今年の夏は、「マスクをした応募者をアセスメントす
- 2020年10月12日
思考停止
Read more今年は、三月から五月に予定されていた仕事がすべて六月以降に延期となりました。「不要不急」とはみなされなかったからなのか、中止になった仕事はありませんでした。本当に有難いことです。七ヶ月分の仕事が四ヶ月に詰め込まれたのでそ
- 2020年5月26日
╂ 処方箋の解説 ┛ おわりに(後編)
Read more就活生の心情に向き合いきれない大人たち 未知なるリスクへの恐怖が強まる中で、「未だに対面面接をやっている会社なんて、きっとリスクマネジメントの意識に欠ける会社だから行きたくない」と考える就活生が一定数存在するのは当然だと
- 2020年5月25日
╂ 処方箋の解説 ┛ おわりに(前編)
Read moreオンライン採用選考 新型コロナ禍で、今年の新卒採用はオンライン説明会が主流となっています。さらに選考面接までリモートで実施する会社も増え、中には最終面接まですべての選考プロセスをオンラインでやってしまう会社もあるようです