-
2020年4月30日
╂ 処方箋の解説 ⓫ ┛ 小さな会社に優秀な学生は・・・
小さい会社に優秀な学生は回ってこないのだと痛感し、新卒採用を続けるべきか迷っています。 夏から秋の新卒採用市場は、大企業が残していったノーブランドの静かな逸材で溢れています。 大
00 -
2020年4月28日
-
2020年4月27日
╂ 処方箋の解説 ❾ ┛ 四年目の壁(後編)
大企業のしくみに限界が? そんなある日、誰でもその名前を知る某大企業Ⅹ社の人事部長から声がかかったのです。「うちの新卒採用を見直したい」とのことでした。 「新入社員が配属先で特に不評だとか、早期離職が多いと
-
2020年4月26日
╂ 処方箋の解説 ❾ ┛ 四年目の壁(前編)
新卒で大量採用した社員が「四年目の壁」にぶち当たってしまうのは何故でしょうか。 大企業のしくみに守られていた高学歴者が、初めて未知領域に放り出される時期だからです。
-
2020年4月25日
╂ 処方箋の解説 ❽ ┛ 目標管理制度が機能しない
目標管理制度が機能しません。 作業領域に閉じこもり日々時間に追われている管理職に対して、無茶振りが過ぎませんか。 無茶振り アセスメントのグループ討議では、「最重要
-
2020年4月24日
╂ 処方箋の解説 ❼ ┛ 課長になんかなりたくない
課長手当等の処遇は悪くないのに、課長になりたがらない若手社員ばかりで困っています。 作業ばかりに忙殺されている課長と、そうさせている会社が、部下の士気を奪います。
-
2020年4月23日
╂ 処方箋の解説 ❻ ┛ ブラックモンスター
気が付いたら社内が反会社的な言動を垂れ流すモンスターだらけになっていました。 心の弱い社員が黒く染めた組織は、精神的に自立した心の強い社員が白く戻してくれます。 扇
-
2020年4月22日
╂ 処方箋の解説 ❺ ┛ パワハラの原因
会社の「パワハラ体質」を何とかしたいのですが、どんな手を打てばよいでしょうか。 パワハラの大半は「心の弱さ」に起因するので、パワハラ研修の効果は限定的です。 パワハ
-
2020年4月21日
╂ 処方箋の解説 ❹ ┛ 人望が無い課長
ある重要部門の課長に人望が全く無いことが判明。仕事はできるので異動させにくいのですが。 部下を殺す管理職への対処は待ったなし。「仕事はできるので」は、不見識だと思います。 &nb
-
2020年4月20日
╂ 処方箋の解説 ❸ ┛ 思考力のある社員がいない(後編)
思考の実例 営業職のAさんが、取引先の担当者と商談をしています。この取引先はAさんの会社の古くからの重要顧客で、Aさんとこの担当者の付き合いも長くなりました。二人の関係はまあまあ良好で、商談の雰囲気もフランクです。仕事の